こんばんわ、kenoです。
皆さんご存知でしょうか!摩訶不思議な体験で人気の「ViewFinder」というゲーム。
写真で撮った空間がそのまま現実に現れるという面白いシステムが採用されたゲームですね。
実は僕は最近知りました。このゲーム。
めっちゃ面白そう!と思って、仕組みがどこかで説明されてないかな〜と思ったのですがなかったので考えました。
その結果思いつきました!
以下にその方法を書いてみよう
僕が思いついた方法
まず、UnityでMesh Cutなる技術があるらしいじゃないですか。
例えば、カメラに写った部分の外枠にRayをなげて、その内側の部分だけMesh Cutの要領でコピーして保存します。
同時にUnityではカメラに写ったものを画像のような形で保存する方法もあるっぽいのでそれで保存します。これは手に持つ用ですね。
次に、この写真を使うモードですが、目の前に写真を固定して、どの位置に設置するかを視点を動かしながら決めます。
決定ボタンかなんかで、保存しておいたオブジェクトを再び生成すると、あの摩訶不思議な現象ができそうじゃないですか〜?
これできたら絶対面白いと思うんですよね。
いま、mesh cutについて勉強中なので、理解できたらまたアップしようと思います。
ちなみにこのゲームには再生機能があって間違って設置しても巻きもどすことができるみたいなんですが、それについてはよくわからん。誰か一緒に考えてー。
すぐこれについてアップできそうなので気になったら覗きに来てください!
kenoでした。